-
★8月飲み比べ会人気No.3★ゴルリ ムツヴァネ
¥4,840
★8月飲み比べ会人気No.3★ Soliko Tsaishivili(ソリコ・ツァイシュヴィリ)が造り手のジョージアワイン。彼のワインは、 人間と植物が共存し、宇宙の大きなサイクルの中に存在するという意識を持ち、超越的ワインとも感じられるような大きな感動を素直にあたえてくれるワインと感じていただけるはずです。ワインはとても自然で、添加物は最低限の使用、自然の恵みと彼の深さ、おおきさを感じられる素晴らしいワインです。
-
フィールドブレンド
¥4,180
カヘティ地方シグナギ、アルチル(Archil Nasvlishvili)のワイン。ワイナリー名はKerovani.自ら愛弟子を自称しているように、Pheasant's Tears のジョンにインスパイアされ、ジョンという最高の先生のもとでワインづくりを始めました。アルチルは今でもエンジニアの仕事と兼業しているため、ワイン生産量こそ少ないですが、理数系らしく、バランス感覚と安定感は抜群に良いものをつくります。家族も皆エンジニアなので、根っからの理数系なのでしょう。彼自身はとても控えめな性格ですが、彼のワインにはどっしりとした安定感があります。 種類:オレンジ 品種:ルカツィテリ、ムツヴァネ、ブエラ 産地:ジョージア
-
ルカツィテリ
¥3,520
アンフォラでの発酵、熟成。ノンフィルター。神父であるレヴァンと若き甥っ子が一緒に手掛ける、澄んだピュアさが表現された作品のようなワイン。 種類:オレンジ 品種:ルカツィテリ 産地:ジョージア
-
キシ
¥3,850
SOLD OUT
芽吹きが遅く、霜や干ばつには比較的強いものの収量が低く、栽培には困難を要します。畑のある場所、気候の違い、造り手の感性、考え方で随分と違う表情を魅せます。自然派ならでは。 種類:オレンジ 品種:キシ 産地:ジョージア
-
★8月飲み比べ会人気No.2★チヌリ
¥4,180
SOLD OUT
★8月飲み比べ会人気No.2★ チヌリという名前はジョージアの古い言葉「赤味がかった緑色(chini)」に由来しますが、現在ではジョージア語で「優れた」、「最高」を意味するチネブリ(chineburi)からきているという説もあります。アンフォラでの発酵、熟成。ノンフィルター。 種類:オレンジ 品種:チヌリ 産地:ジョージア
-
チャカリクス
¥3,850
SOLD OUT
クヴェヴリで8か月間の発酵・熟成。ソフトでワイルド! 種類:オレンジ 品種:ルカツィテリ 産地:ジョージア
-
★8月飲み比べ会人気No.1★テトゥリス
¥4,180
SOLD OUT
★8月飲み比べ会人気No.1★ 2週間のマセラシオン、クヴェヴリで8か月間の発酵・熟成。ポルチーニ茸のような香りが印象的なアンバー。ライト&フレシュなスタイルに仕上がっています。 種類:オレンジ 品種:ムツヴァネ 産地:ジョージア
-
チャク
¥4,180
SOLD OUT
ジョージアでクヴェヴリ醸造で初のペットナットを作ったヴィンセント・ジュリアンとギヨーム・グーロウのふたりが営むワイナリー。 種類:オレンジ 品種:ルカツィテリ 産地:ジョージア
-
ルカツィテリ・ダトノア
¥4,180
SOLD OUT
土中に埋めたクヴェヴリ(中面を蜜ろうコーティングされた素焼きの壺)で発酵・熟成させる、世界無形遺産にも登録された、グルジア伝統醸造法で造られます。建築家でありアーティストのニカ本人が手掛けたイラストのエチケットも印象的。ワインの名前は皆家族からつけるニカ。ダトノアは甥と姪の名前から。 種類:オレンジ 品種:ルカツィテリ 産地;ジョージア
-
ルカツィテリ・タリエルナ
¥4,180
SOLD OUT
土中に埋めたクヴェヴリ(中面を蜜ろうコーティングされた素焼きの壺)で発酵・熟成させる、世界無形遺産にも登録された、グルジア伝統醸造法で造られます。建築家でありアーティストのニカ本人が手掛けたイラストのエチケットも印象的。「タリエ」は奥さんの名前から。 種類:オレンジ 品種:ルカツィテリ 産地:ジョージア