-
ズーズ・ペットナット
¥3,850
こんにちは!Dochakuです! 今回は、『天空の城 ラピュタ』のモデルになった、スピッシュ城があるスロバキアから 『ズーズ・ペットナット』をご紹介。 このワインは前回の飲み比べ会「中央ヨーロッパ特集」で大人気でした! ワイナリーのヴィノバジャリークは ハンガリー、オーストリア側に隣接する南スロバキアにあります。 オーナーであるミハルは、インターンシップでスロバキアやフランス アルザスに行き、SO2の使用を最小限に抑える技術を学びます。その後、長年放置されて荒れたぶどう畑の手入れを始め、2011年に友人と一緒にワインを造りはじめたそうです! スロバキアは日本と同様の四季がある大陸性気候で、 地域により気温が異なりますが、場所によっては夏の最高気温は35度になったり、 冬の最低気温は-25度になったりと、夏と冬の寒暖差はとても大きいみたい。 現在6つの産地でワイン造りが活発におこなわれ その中で南スロバキアのなだらかな丘は、ドナウ川に向かって傾斜しており 主に石灰質の粘土、黄土、沖積土の土壌で育つブドウで作られるワインは 熟し丸みのある味わいを生み出します。 このズーズ・ペットナットは 自社畑のブラウフレンキッシュ単一でつくる珍しい赤泡! アタックは梅やプラムのコンポートのようなの酸、口に含むとトロみがあり アフターにはアールグレイや紅茶のニュアンスの余韻が続く。 スパイスのニュアンスも兼ねているので ラムの香草串がいいのでは! また上品な甘味があるので、デザートと合わせるのも最高です。 Dochakuではカヌレやガトーショコラとの相性が◎ 種類:赤泡 品種:ブラウフレンキッシュ 産地: スロバキア| 南スロバキア 生産者:ヴィノバジャリーク
-
醸し甲州
¥3,190
SOLD OUT
今回は4月に行われた国産ワイン飲み比べ会で大人気だったこちらのワインをご紹介です。 Dochakuからも近い御徒町駅からすぐの場所にある都市型ワイナリー。 まずはワインの前にワイナリーの紹介から! 「葡蔵人」と書いて「Book Road(ブックロード)」と読みます。 醸造所を通して、葡萄と人とがつながって幸せになって欲しいという願いから「葡蔵人」と名付けられたそうです。 1Fでは一般のお客様向けにワイン販売やスパークリングワインの量り売りなど行っています。 また上の階ではランチやディナーを楽しめるレストランスペースも! 僕もお邪魔しましたが週末は2,500円でペアリングランチを楽しめちゃいます! ワインは長野県、山梨県、茨城県の契約農家さんのブドウを使用しており、100%日本ワインに仕上がっています。最近では自社畑にも挑戦しているようですよ。 また、エチケットもどれも可愛く、モチーフはペアリングしたら美味しい食材やシーンが描かれています。同じワインでも毎年味わいが異なることから絵柄も変わるそうなので毎年楽しみ。 今回ご紹介するのはオレンジワイン「醸し甲州」。 飲み比べ会2日目はなんと在庫が無くなってしまうほど!(ご参加いただいた方はスミマセンでした、、) ブドウは山梨県勝沼の甲州ブドウ100%使用。 ロゼっぽい色味と少し杉樽のニュアンスが感じられる渋みが今年の特徴。アボカドのクリーミーで濃い味わいとの相性抜群です。 当店ではレバーパテや岩のりクリームソースと一緒に試してみたいですね! 種類:オレンジ 品種:甲州 産地:日本|山梨県 生産者:葡蔵人
-
コッリ・アプルティーニ・ビアンコ
¥3,300
昨年末にはこのワイナリーラシッチもDochakuに遊びに来てくれ今年のブドウについて色々話してくれました。 紹介するビアンコはヴィンテージ変わらずですがリリースから時間も経ち、ボトル内で集中力がで始めた頃合いとのこと。 日本でのプロモーションも精力的に行っているため人気も高くすぐ無くなってしまうかもしれないのでお早めにお試しください! 昔ながら感溢れるオレンジワイン。ワインの醸造の仕方にもいくつかありますが、こちらは3種類のブドウを皮ごと一緒にタンクに入れて混醸しています。 果皮のビターな香りが主体ですが、ほのかに杏子や紅茶のような要素も感じられます。 程よくビターなコクがありつつも、果実味に硬さはなく、サクッと楽しめちゃうとこが魅力的なワイン。 気軽に楽しめるオレンジに仕上がってます! また、瓶底の澱を撹拌してから開けるのがオススメだそうなのでお試しあれ。 白ほどあっさりしておらず、他のオレンジより軽やかなので、そのまま美味しいバーニャカウダなどの生野菜と一緒に飲むのが良さそう! もしくはお食事終わりにまだまだ飲み足りないという方にもリーズナブルで飲み疲れないのでオススメです! 種類:オレンジ 品種:トレッビアーノ・ダブルッツォ、ペコリーノ、パッセリーナ 産地:イタリア|アブルッツォ 生産者:ラシッチ
-
マーネ スーパートゥスカン
¥3,300
SOLD OUT
デイリー飲みのために是非覚えておいてほしいワインです! こちらのワインはスーパートゥスカン(タスカン)と呼ばれるワインの種類で、スーパートスカーナという意味です。 元々イタリアワインは伝統や格式に囚われがちでしたが、そんな閉鎖的な視野を世界に向け、「自由に」「美味しさ」をとことん追求したトスカーナ生まれのモダン造りのワインのことをこう呼びます。 格式を無視して「自由に」作ってしまっているのでイタリア国内での格付けは最下位ですが、「美味しさ」を追求しているので最高品質のワインが誕生します! この価格でこの美味しさが実現してしまうんです。 若くても良し、熟成しても良し! ポテンシャル抜群なこのスーパートゥスカンはホームパーティに持っていくにはうってつけです! 種類:赤 品種:サンジョヴェーゼ、カベルネソーヴィニヨン、メルロー、プチヴェルド 産地:イタリア|トスカーナ
-
ジョケレーモ コン イ フォーリ アブルッツォ ペコリーノ
¥3,850
厚みがありながらエレガント。ミネラルと酸がしっかりとあり、白い花の香りに程よい樽の酸味が合わさり、非常に心地よくかつ飲みごたえのある味わいです。 種類:白 品種:ペコリーノ 産地:イアリア|アブルッツォ
-
★8月飲み比べ会人気No.3★ゴルリ ムツヴァネ
¥4,840
★8月飲み比べ会人気No.3★ Soliko Tsaishivili(ソリコ・ツァイシュヴィリ)が造り手のジョージアワイン。彼のワインは、 人間と植物が共存し、宇宙の大きなサイクルの中に存在するという意識を持ち、超越的ワインとも感じられるような大きな感動を素直にあたえてくれるワインと感じていただけるはずです。ワインはとても自然で、添加物は最低限の使用、自然の恵みと彼の深さ、おおきさを感じられる素晴らしいワインです。
-
★7月飲み比べ会人気No.1★アンテュ・カベルネ・ソーヴィニヨン
¥3,740
SOLD OUT
★7月飲み比べ会人気No.1★ 熟した果実にハーブの綺麗な香りが品を感じさせる、エレガントなカベルネ。ジューシーで丸みを帯びたタンニンに伸びやかな酸が調和。程良いボリュームと果実味があり、心地よい余韻が長く続きます。 種類:赤 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 産地:チリ|マイポ・ヴァレー
-
★7月飲み比べ会人気No.2★アンテュ・シャルドネ
¥3,740
SOLD OUT
★7月飲み比べ会人気No.2★ パイナップルや熟した桃、洋梨などの厚みのある果実味にバニラやトーストのような熟成香をまとった複雑な香りが広がる。滑らかでいて緻密で繊細、美しい酸が感じられる極上のシャルドネ。 種類:白 品種:シャルドネ 産地:チリ|ビオビオヴァレー
-
★5月飲み比べ会人気No.3★ル ナチュール ド ラリヴォー メルロ
¥3,850
★5月飲み比べ会人気No.3★ 昔から有機農法にて栽培され、近年二コラが購入した区画による新キュヴェ。カシスなど、コンフィした黒果実のアロマ。構成はしっかりとしていて豊かな味わい。 種類:赤 品種:メルロ 産地:フランス|ボルドー
-
ロス・メロンス ディナミコス
¥4,620
夕張メロン、百合の花、ジンジャーエールといった魅惑的なアロマが立ち上がりタンニンありのザ・オレンジ。 種類:オレンジ 品種:ヴィオニエ 産地:オーストラリア|マクラーレン ヴェイル
-
ケリノス シャルドネ
¥1,980
パッションフルーツなどのトロピカルフルーツや花の香り。フレッシュで心地よい酸味が余韻に残ります。 種類:白 品種:シャルドネ 産地:イタリア|プーリア
-
ケリノス アパッシメント
¥2,420
完熟したチェリーやプラム、バニラなどのリッチで複雑な香り。凝縮感のある果実味と余韻にほのかな苦味と酸味が感じられます。 種類:赤 品種:ネーロ・ディ・トロイヤ 産地:イタリア|プーリア
-
スキエット
¥2,800
フレッシュ、ジューシーでスパイシーなプリミティーボ。自然派らしいスルスル感。 種類:赤 品種:プリミティーヴォ 産地:イタリア|プーリア
-
スキン・コンタクト・ペットナット
¥3,080
SOLD OUT
マスカット系のフルーティなアロマに菩提樹や花梨、ビワといったエキゾチックさも。酸のしっかりしたトロピカルなフルーツ感もあり、搾りたてのブドウジュースが持つピュアな魅力を損なうことなく表現できています。 種類:白 微発泡 品種:ジビッボ、ヴェルメンティーノ 産地:オーストラリア
-
シロ
¥3,080
SOLD OUT
白桃や完熟したリンゴに豊かなミネラル感。更にほのかなヴァニラ香が加わり、複雑なアロマ・厚みのあるフルーツに旨みがたっぷりと感じられる飲み応え。 種類:白 品種:シュナン・ブラン、ソーヴィニヨン・ ブラン、セミヨン 産地:オーストラリア
-
アカ
¥3,080
バニラや熟したプルーンにスパイスが入った芳醇な香りに、滑らかに溶け込んだ緻密なタンニンに支えられた素晴らしい果実味。ミディアムボディだが、凝縮した味わいで飲みごたえがありながらストレスのない口当たりで、心地よく続く余韻がクオリティを証明しています。 種類:赤 品種:テンプラニーリョ、シラーズ 産地:オーストラリア
-
ローター・フェルトリーナーケーニスブルンヴァーグラムDAC
¥3,190
SOLD OUT
レス土壌がもたらす柔らかさとステンレスタンクによるクリーンさが味わいに現れています。適度なボリューム感がありつつ、柔らかさを兼ね備えたワイン。 種類:白 品種:ローター・フェルトリーナー 産地:オーストリア
-
カマラ・レツィーナ
¥3,190
SOLD OUT
【再入荷!!】 ギリシャから初輸入!当店初取り扱いのレツィーナです。 レツィーナとは簡単に言うとギリシャの松脂ワイン。ワインの種類の名前だと思ってください。 古代ギリシャでは樽ではなく、素焼きの壺(アンフォラ)にワインを入れて劣化を防ぐために口と蓋の間に松脂(まつやに)を塗っていたため、この香りがワインに移ってできたのが始まりで、現代ではティーバッグのような袋に松脂を入れてわざわざ香りづけしているんです。 元々は品質の関係で輸入が難しくあまり日本では出回っていませんでしたが、近年の品質向上で少量ながら出回り始めました!クセモノ好きにはうってつけのワインです! まずは名前の通り松脂の独特な香りが立ち上がります。 初めての人はびっくりするでしょうが、嗅いでいると癖になってしまいます。 気になる味わいはグレープフルーツの中に杉や油分のニュアンスが溶け込み、ほのかにビターな余韻。 パンチがあるのでラム串や、酸味のピクルスとのマリアージュが楽しそう! 種類:白 品種:ロディティス、アシルティコ 産地:ギリシャ
-
カルダモーネ
¥4,180
火山性土壌、アマルフィにしかない固有の土着品種。スパイシーでハーバル、ミネラル感の余韻、硬いタンニンは熟成でなめらかになりつつある。 種類:赤 品種:ペレ・パルンモ、ティントーレ・ディ・トラモンティ 産地:イタリア|カンパーニャ
-
P19
¥3,630
ブルーベリーやプルーンのニュアンス、ほのかに乾いたハーブ、スパイス。野性的でジューシーながら余韻のタンニンはなめらかでスムース。 種類:赤 品種:ペリッコーネ 産地:イタリア|シチリア
-
セブン・イブスカーボニック・グリ
¥3,960
SOLD OUT
赤みがかったオレンジ色、紅茶やミニトマト、キウイなどセイヴァリーかつ特徴的なアロマ。親しみやすいフルーツ感は残しつつも、しっかりと感じるタンニンがワインとしての個性を特徴付けている。 種類:オレンジ 品種:ピノ・グリ 産地:オーストラリア
-
ポンツィヒター
¥3,190
明るい色合いのルビーレッド、繊細でスパーシー、サワーチェリーを思わせる。ジューシーできめ細かいタンニン、食欲をそそる酸味。 種類:赤 品種:ブラウフレンキッシュ、ツヴァイゲルト、カベルネ・フラン、ピノ・ノワール 産地:オーストリア
-
ルートヴァイス
¥2,970
色鮮やかな花束の印象。ジューシーな梨、マルメロ、ワイルドベリー、イチゴ、ヘーゼルナッツ、ハーブの青々とした香り、リッチで深い味わい。 テクスチャーがしっかりとしていてインパクトのある味わい。アフターにほろ苦いニュアンス、ワイルドですが魅力的なワイン。 種類:白 品種:シャルドネ、ウェルシュリースリング、ノイブルガー 産地:オーストリア
-
ルート
¥2,970
カシス、スパイス、ブラックエルダーベリー、ブラックペッパー、チョコレート、プラム。タンニンは素晴らしくビロードのよう、フレッシュなボディ。パンチの効いたフィニッシュはエレガント。 種類:赤 品種:ブラウフレンキッシュ、サンクトラウレント 産地:オーストリア