★8月飲み比べ会人気No.1★テトゥリス
¥4,180
SOLD OUT
★8月飲み比べ会人気No.1★ 2週間のマセラシオン、クヴェヴリで8か月間の発酵・熟成。ポルチーニ茸のような香りが印象的なアンバー。ライト&フレシュなスタイルに仕上がっています。 種類:オレンジ 品種:ムツヴァネ 産地:ジョージア
マンカ・デル・ロッソ
¥3,960
SOLD OUT
オレンジワインのビファロ・ビアンコと同じ生産者からロゼワインのご紹介です。 ロゼワインと聞くとみなさんどんな印象をお持ちでしょうか? ・ロゼは甘くて嫌だ ・赤ワインと白ワインを混ぜてるから悪酔いする ・高くてコスパがわるい などなど 普段営業をしていると色んな声が聞こえてきますがぜーーーーんぶ間違いです笑 まずロゼワインは赤ワインの仲間。 作り方はさまざまありますが、簡単に言えば赤ワインと同じように黒ブドウの果汁だけ途中で引き抜いて発酵させるため薄いピンク色に仕上がります。 この生産者は化学肥料、農薬、除草剤は一切使わず栽培し、収穫はすべて手作業、醸造にも基本的に酸化防止剤を使いません。なので毎年ワインの味わいにも違いが出るのがとても面白いです。 今回のヴィンテージは前年にくらべとても綺麗な仕上がり。 ザクロ、アセロラなどのジューシーな果実の味わいでどこかエチゾチックなニュアンスも。 白ワインから変えたいけどまだ赤ワインには早い。 オレンジのタンニンではなくまだスルッと食事の前半戦を楽しみたい。 という場面で是非飲んでいただきたいワインです。 こちらも大人気ラインなのでいつ無くなってしまうかわからないので是非お早めにお試しください! 種類:ロゼ 品種:マリオッコ 産地:イタリア|カラブリア
マッパレ77
¥3,850
SOLD OUT
ナチュラル感溢れる華やかな香りにしっかりとした果実味。アルザスワイン的な雰囲気。 種類:白 品種:シャルドネ 、ピノ・グリージョ 、リースリング 産地:イタリア|ヴェネト
バルベーラ ダルバ DOC
¥3,630
SOLD OUT
大胆でありながらソフトな味わいのバルベーラ。サラミ、ハム、肉との相性抜群。 種類:赤 品種:バルベーラ 産地:イタリア|ピエモンテ
ピンク
¥2,750
SOLD OUT
7月のワイン飲み比べ会のテーマでもある中央ヨーロッパにあるチェコからリストインしているこちらのワインをご紹介。 チェコスロバキアから1993年に分離してできた国でドイツの東側に面しています。 ワイナリー名であるクラスナ・オラ(Krasna hora)は美しい丘または、美しい山という意味。ワイナリーの後ろにMonte Pulchraというラテン語で美しい山と意味がある山があるのでそこからこの名前をとったそう。 こちらの生産者さんは元々、ITプログラミングの電気技術系の学校に通っていましたが、11年ほど前から伯父のセラーや畑で手伝いを始め、働き始めました。フランス、オーストリア、イタリアに行き実戦でワイン醸造や、醸造家としての知識を学んだ後、ひいおじいさんのぶどう園を代々継いでいます。 カジュアルかつ低アルコールで、飲みやすいワインを造っており、エチケットに描かれている人やグラフィックはチェコの有名なアーティストであり、ミュージシャンでもある、Jaromir99 (Jaromir Svejdik)によるもの。 完璧なバランスの土壌を維持することを目標としており、持続可能な仕事を続け、ワイナリーを成長させたいと願っています。 ワインはピノノワール100%で造られたとても淡いピンクのロゼ。イチゴ、チェリー、桃、みかんなどのドライな果実味と力強く豊かな酸味があり、タンニンはほとんど感じません。 普段からロゼワインの魅力を発信しておりますが、このワインはこれからの暑い時期に白ワインのようにすっきりと飲んでいただくのがベスト!スクリュータイプでオープナーいらずなので外飲みに持ち出してみては!? 種類:ロゼ 品種:ピノノワール 産地:チェコ 生産者:クラスナ・オラ
マティルデ
¥2,970
SOLD OUT
フルーティでやや色濃く、ジューシーでまろやかさのあるロゼワイン。 種類:ロゼ 品種:サンジョヴェーゼ、サンフォルテ 産地:イタリア|トスカーナ
ゲットー ドルチェット
¥3,300
SOLD OUT
フレッシュさが抜群。色は濃いのでギャップに驚ろかされます。ドルチェットらしい蜜っとしたコクが添えられて満足感に繋がる当たりもナイス! 種類:赤 品種:ドルチェット 産地:オーストラリア
エラ
¥4,180
SOLD OUT
果実の熟した風味と相まって複雑性の高い印象。木樽由来の果実味豊かな落ち着きのある味わい。 種類:赤 品種:メルロー、サンジョヴェーゼ 産地:イタリア|トスカーナ
ピノ・ノワール・ソヴァージュ・ア・ポワル
¥4,720
SOLD OUT
柔らかみのある辛口。ピノノワール種独特の甘味を感じさせる口当たりで喉越しは柔らかな余韻が楽しめます。 種類:赤 品種:ピノ・ノワール 産地:フランス|ブルゴーニュ
サン パタテルニアーノ
¥4,180
SOLD OUT
今回はイタリアの太もも裏あたりに位置するマルケ州の土着品種ヴェルディッキオのワインをご紹介です! このブドウから作られるワインはしっかりとした酸味とミネラル感、アーモンドを思わせるビターな風味が特徴ですが、若めのヴィンテージ(2020)ということもあってとってもフレッシュ! 柑橘系の果実の他、リンゴや桃のエレガントさを感じさせる味わいです。 ワインの熟成といえば木樽を思い浮かべる方が多いと思いますが、今回はステンレス製のタンクを使用。 木樽では使用される木の種類によってさまざまな香りが移り味の変化を楽しむことができますが、スレンレスでは逆に樽の影響をほとんど受けないので、そのブドウ本来の味わいが楽しめます。 このワインもヴェルデッキオの持つミネラルでフレッシュな味わいをしっかり表現。 たまにやってくる小春日和の昼下がりに太陽の日差しの下でごくごく飲みたくなるワインですね! お料理は食事のはじめに前菜と合わせたり、白身魚のカルパッチョやアクアパッツァなどがオススメ。 現在セラーにある分が無くなったら終了になるので早めにお試しください! 種類:白 品種:ヴェルディッキオ 産地:イタリア|マルケ
マルティンサンチョ
¥3,300
SOLD OUT
今回はスペインワインをご紹介! スペイン語の発祥地だとされている、歴史上で重要な意味を持つカスティーリャ・イ・レオン州のルエダ地区に蔵元をもつ「ボデガス・アンヘル・ロドリゲス・ヴィダル」長い歴史をもつDOルエダを代表する酒蔵です。 生み出されるワインは「ベルデホを正確に表現した見本となるバランスのとれたワイン」として、ワイン評論家から常に高得点を獲得しています。 ルエダ地区は鉄分を多く含む土壌をもち、少量の石灰岩、粘土が混じっていて気候の変化が激しく、暑い夏、寒い冬を通して降水量は多くない環境です。 今回ご紹介するマルティンサンチョは「プレ・フィロキセラという奇跡」と称されるルエダの土着品種ベルデホで造られています。 プレ・フィロキセラとは、ブドウ樹の根に付いて樹を枯らしてしまう害虫「フィロキセラ」の被害を免れたブドウの樹、その樹から収穫されたブドウによって造られたワインを指します。 ステンレスタンクで醸造されるクリーンなスタイルのこのワインは、フレッシュな酸味とまろやかな果実味をもつピュアで魅力的な味わいで、柚子や紫蘇を多用する日本人の味覚によく合うそう。 華やかでジューシーなアロマ。ミュスカのような、ハチミツ、春の花。旨味たっぷりのミネラル感! 某ワイン評論家が、「これは今までテイスティングしたスペインの中では最高の白のテーブルワインである。香り高く深みがあり、果実味が豊富で引き締まったこの辛口の白ワインは魚やチキンに最適である」と評しています。 Dochakuの秋の新作メニュー『アジのカルパッチョ~キウイとバジルのソース~』や グランドメニューの『シャンピニオンソースのチキンソテー』とのペアリングがおススメ! 種類:白 品種:ベルデホ 産地: スペイン|カスティーリャ・イ・レオン 生産者:ボデガス・アンヘル・ロドリゲス・ヴィダル
アグリコラーエ
¥2,860
SOLD OUT
こんにちは!Dochakuです! 今回は、バルべーラ種の生まれ故郷でもあるモンフェラートに一目ぼれした夫婦が立ち上げたワイナリー 【クレアルト】から「アグリコラーエ」をご紹介。 鉄道のエンジニアとして働いていたルイージとその妻のエレオノーラが 1900年に建てられたワイナリー"クアレッロ"から畑とカンティーナを譲り受けたそう。 クアレッロのオーナー達には後継ぎができず、畑などをどうしようかと悩んでいた時に、ワイナリーを構える夢を持っていたルイージとエレオノーラがクアレッロの畑とモンフェラートの美しい景色に一目ぼれをしたんだとか。 ちょうど後継ぎに困っていたクアレッロは譲渡を快諾したのだそうです。 ワイナリーを改装し、ワイン造りとアグリツーリズモを共有するクレアルトを立ち上げました。 アグリツーリズモとは、イタリア語でアグリクルトゥーラ(農業)とツーリズモ(観光)の造語で、都会の喧騒から離れ、その土地の農体験や自然体験、文化交流を愉しむ観光の形。 クレアルトでは、彼の兄弟夫婦が作るオーガニックで栽培した小麦粉や野菜を使用した料理と、彼等のナチュラルなワインをモンフェラートの美しい景色と共に楽しむ事ができるそう。 ピエモンテに行くときは立ち寄ってみたいですね! ご紹介するアグリコラーエはラテン語で「農民」を意味します。 ジューシーだけどしっとりと爽やかな果実感と豊潤なタンニン。 プルーン、クローブ、シナモン、スターアニス、チョコレートのニュアンスにギュッと詰まった満足感の高い香り。 Dochakuでは有機野菜のトマトソースピザなんかバッチリ合うのでは! 種類:赤 品種:バルベーラ 産地:イタリア|ピエモンテ 生産者:クレアルト
ノイランド グリューナー・フェルトリーナー
¥3,410
SOLD OUT
繊細なミネラルとスパイスが感じられ、キリッと爽やかで、ブドウらしい果実。 種類:白 品種:グリューナー・フェルトリーナー 産地:オーストリア
チャク
¥4,180
SOLD OUT
ジョージアでクヴェヴリ醸造で初のペットナットを作ったヴィンセント・ジュリアンとギヨーム・グーロウのふたりが営むワイナリー。 種類:オレンジ 品種:ルカツィテリ 産地:ジョージア
ラーラ
¥3,570
SOLD OUT
非常に濃厚な色。ナッツやトースト香が華やかで、南国のフルーツのような凝縮した果実感が特徴。余韻が長く、秋~冬にかけての料理に相性が良く、白身の肉料理や、トリュフを使った料理に相性がいいと思われます。日本人の好みに合わせて醸したワインで、樽もしっかりとかかっている。 種類:白 品種:シャルドネ 産地:イタリア|フリウリ・ヴェネツィアジュリア
ビアンココスティエッラ
¥2,420
SOLD OUT
トロピカルなフルーツの香り。酸は穏やかでクリーミーな果実味。抜群の飲み心地。 種類:白 品種:タイビアンコ、モスカートビアンコ、セルプリーノ 産地:イタリア|ヴェネト
マードレテッラ・ロッソ
¥2,090
SOLD OUT
香りはプラムなどの赤い実と、ほのかなスパイス、土っぽさ、抹茶感を感じる。ジューシーな果実味と柔らかく繊細なタンニン。強すぎず馴染みの良い上質な味わい。 種類:赤 品種:プリミティーヴォ 産地:イタリア|プーリア
ポッジョ・ビアンコ マルヴァジア
¥5,390
SOLD OUT
アプリコットのアロマとカラメルが合わさったような甘くビターな熟成した香り。ジンジャーやドライハーブなどの複雑さもたっぷりと詰まっています。エレガントなのに豊潤さを保った鮮烈で溢れるような香り。 種類:オレンジ 品種:マルヴァジア・ディ・カンディア・アロマティカ 産地:イタリア|エミリア・ロマーニャ
ブラウフレンキッシュ
¥3,300
SOLD OUT
華やかな赤系果実の香り。ラズベリー、ストロベリーパンチ、ビーツ。非常に繊細でスモーキーなアロマのため、ピノ・ノワールと思うかも。マイルドな酸でタンニンはソフトでシルキー。 種類:赤 品種:ブラウフレンキッシュ 産地:オーストリア
シンチェロ
¥3,520
SOLD OUT
最近新しく仲間入りしたワインのご紹介です。 前ヴィンテージの際もリストインしていましたがコスパ最強トスカーナワイン! トスカーナと言えばイタリアの太ももあたり、西側の海(リグリア海)に面したエリアです。 首都はかの有名なフィレンツェ。そこから西に向かって行ったピサ県にある畑で作られたブドウです。 ピサと言えば「ピサの斜塔」が有名ですね! この地域の土壌は粘土質で泥と化石が含まれています。なんと250年前は海底だったそう! 熟成はセメント漕ですが、これは19世紀に初めてこの地でワインを作り始めた時のものを改修して今でも使用しているそうです。 そして、トスカーナといったらキャンティ。 そのキャンティに使われているサンジョヴェーゼという品種がこのワインにも使われています。 味わいはどこか懐かしさのある田舎風ブレンド。 軽めながら風雑味があり、心地良い余韻が広がります。 今だったらカツオのカルパッチョあたりと合わせるのがちょうど良さそう! 種類:赤 品種:サンジョベーゼ、カベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン 産地:イタリア|トスカーナ 生産者:コジモ・マリア・マジーニ
ヴァン・ソヴァージュ・ア・ポワル
¥3,780
SOLD OUT
ブラックベリーのアロマにクロスグリ、リコリス、胡椒などのスパイスのニュアンス。濃厚な果実味とスムーズなタンニンのミディアムボディ。 種類:赤 品種:ガメイ 産地:フランス|ブルゴーニュ
パントゥン
¥3,300
SOLD OUT
濃いルビー色。アロマは強く、木いちごのような赤い果実や少し香辛料を感じるアロマ。凝縮感は強く、オーク樽で熟成させることにより、渋みの成分のタンニンが細かく、余韻が心地よい。 種類:赤 品種:プリミティーボ 産地:イタリア|プーリア
★7月飲み比べ会人気No.3★オーガニック ソーヴィニヨンブラン
¥3,080
SOLD OUT
★7月飲み比べ会人気No.3★ シトラス系の強いアロマに、ほのかにマンゴーやグアバのトロピカルなニュアンス。グレープフルーツ、ライム、パッションフルーツなどのフルーティーなフレーバーと、生き生きとした酸味のある、ジューシーな口当たり。 種類:白 品種:ソーヴィニョンブラン 産地:チリ|ビオビオヴァレー
ウェルシュリースリング
¥2,970
SOLD OUT
色は緑の反射で鮮やか。緑のライムと白い花が香るフルーティーでスパイシーな香り。 フルーティー、リンゴのフレッシュでみずみずしい味わいとスパイシーさのバランスが素晴らしい。味わい深く、エレガントで、心地よい酸味。 種類:白 品種:ウェルシュリースリング 産地:オーストリア